この間(5日)、兵庫県から素晴らしい魚が届きました。ニシン目・ニシン科・サッパ属のサッパです。
サッパは、「飯借り」という地方名で有名な魚です。しかし、これまではなかなか出会う機会はありませんでした。愛媛の宇和島で獲れるサッパ属の魚というのは、多くの個体が「カタボシイワシ」という、同じサッパ属の別の種でした。しかし、今回ようやくサッパを手に入れることができました。カタボシイワシはスリムな印象ですが、このサッパはかなり背が高いものでした。
今回のサッパは、小型個体だったためか、お菓子のハコにきれいに詰められていたのでした。この箱にはサッパと緩衝材のほか、とても可愛い保冷剤も入っていました。保冷剤の写真がないのは残念です。
このほかにも可愛いトド…じゃなくてラッコの水槽用アクセサリを頂きました。たしかにぱくぱくするのはカワイイですが、水槽ではなく机の上においていたらもっと可愛いと思ったり。
小野智子さん、ありがとうございました。サッパもようやくサンプルに加えられました(身は美味しくいただきました)。
●ニシン科
コメント
ミクシィの方で変な魚をアップしました。冷凍してあります。同定お願いします!
すみません、遅くなりました。早速見てみます。